「自分らしく」はたらこう

ほっぷの森

ほっぷの森は
障がいのある方の就労を
支援しています。

「ほっぷの森」では利用者を「スタッフ」、職員を「パートナー」と呼び、 本人に寄り添いながら支えることを大切にしています。
様々な気づきや学びのプログラムの中で、 自らが考え、決定し、歩み出すことを大切にしています。
特に高次脳機能障害の方の就労にはたくさんの実績があります。

高次脳機能障害について  高次脳機能障害かもしれません ほっぷの森カレッジ

各事業所紹介

新着情報

2025.8.04 ほっぷの森では、高次脳機能障害に関しての専門的な知識を深め、障害特性に応じた支援を実践していくために「高次脳機能障害支援養成研修」を3名の職員が受講し修了しました。

2025.7.13 ほっぷの森カレッジ「月いちカレッジ8-11月」のフライヤーできました >>> こちら

2024.12.25 「ほっぷの森フェスティバル2025」のフライヤーができました >>> こちら

2024.11.22 「見えない障害 高次脳機能障害」をアップしました >>> こちら

2024.10.10 交通事故にあってから頭がすっきりしないことががありませんか?(国土交通省 自動車事故被害者支援体制等整備事業) >>> こちら

2024.6.6 令和6年度国土交通省社会復帰促進事業を受託しました >>> こちら

2023.4.1 就労準備支援センターあぽかぽがオープンしました >>> こちら

2023.2.20 ほっぷの森カレッジのパンフレットができました >>> こちら